運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
246件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

その上で、今回の法改正は、J―LIS発行、管理を担っているマイナンバーカードとその電子証明書デジタル政府、社会を支える基盤となるものであることから、このJ―LISマイナンバーカード関係事務について、国による目標設定計画認可、財源措置等規定や、代表者会議に国が選定する委員を加えるなどの規定を整備し、国の責任関与を明確化することとしております。  

高原剛

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

その上で、マイナンバー法改正してございまして、J―LISの担うマイナンバーカード関係事務につきまして、国による目標設定計画認可等の規定を整備するとともに、その事務のために国が必要な財源措置を講じることができる旨の規定を新設してございまして、安定的に財政措置を行ってまいりたいと考えてございます。

阿部知明

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

地方自治体と国が共同で管理する法人に転換をするとともに、マイナンバーカード関係事務について、国による目標設定計画認可、業務評価等を行う、国の役割が抜本的に強化されると。また、このJ―LISの財務や業務方針を決定する機関、代表者会議というものがありますが、この委員にも国側委員を加えるということになっております。  

石川博崇

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

このようなマイナンバーカード発行運営体制抜本的強化を図るため、今回の法改正におきまして、J―LISマイナンバーカードとその電子証明書に関する事務を一体として、国による目標設定計画認可、財源措置等規定を整備するなど、国の責任関与の下でその安定的運用を確保するとされてございます。  

阿部知明

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

第四に、地方公共団体情報システム機構代表者会議主務大臣又はその指名する者を加えるとともに、同機構個人番号カード関係事務について、国が目標設定計画認可、財源措置を行うこととするなど、国によるガバナンスを強化することとしております。  第五に、押印を求める手続についてその押印を不要とするとともに、書面交付等を求める手続について電磁的方法により行うことを可能とすることとしております。  

平井卓也

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

第四に、地方公共団体情報システム機構代表者会議主務大臣又はその指名する者を加えるとともに、同機構個人番号カード関係事務について、国が目標設定計画認可、財源措置を行うこととするなど、国によるガバナンスを強化することとしております。  第五に、押印を求める手続についてその押印を不要とするとともに、書面交付等を求める手続について電磁的方法により行うことを可能とすることとしております。  

平井卓也

2021-03-10 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

第四に、地方公共団体情報システム機構代表者会議主務大臣又はその指名する者を加えるとともに、同機構個人番号カード関係事務について、国が目標設定計画認可、財源措置を行うこととするなど、国によるガバナンスを強化することとしております。  第五に、押印を求める手続についてその押印を不要とするとともに、書面交付等を求める手続について電磁的方法により行うことを可能とすることとしております。  

平井卓也

2021-03-09 第204回国会 衆議院 本会議 第11号

第四に、地方公共団体情報システム機構代表者会議主務大臣又はその指名する者を加えるとともに、同機構個人番号カード関係事務について、国が目標設定計画認可、財源措置を行うこととするなど、国によるガバナンスを強化することとしております。  第五に、押印を求める手続についてその押印を不要とするとともに、書面交付等を求める手続について電磁的方法により行うことを可能とすることとしております。  

平井卓也

2020-05-27 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

その後、今年三月四日の委員会事務局から、事業者意見聴取結果も踏まえた経過措置方針として、設置変更許可については、申請期限ではなく許可までの期限を設けること、工事計画認可、使用検査対応期間については、施設への影響の詳細や工事規模、見直しなどが設置変更許可申請に係る審査において明らかになるという性質があり、これを踏まえた経過措置を定める必要があることという提案があり、三月二十三日の委員会でも

更田豊志

2020-05-27 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

本年三月四日の原子力規制委員会におきまして、震源を特定せず策定する地震動に関する経過措置につきまして、設置変更許可工事計画認可、使用検査経過措置を分けて規定し、工事計画認可及び使用検査猶予期間は、基準改正時点では、原子力規制委員会が別に定める日までの経過措置を設けるにとどめ、改正後の基準に基づく設置変更許可審査が進み、各施設への影響の詳細や工事規模見通し等が明らかになった時点で、全施設一律

浜野喜史

2020-02-19 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

一方、特定重大事故等対処施設完成期限については、繰り返し、審査会合等について原子力規制委員会委員原子力規制庁職員から事業者に対して重ねて問いかけを行っておりましたし、また工事計画認可等に係る正式な工事計画においても、事業者は当初の計画どおり完成期限を示し続けておりました。

更田豊志

2019-11-28 第200回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

更に言えば、工事計画認可のプロセスでいえば、彼らは、期限までに建設をしますという計画を最後のぎりぎりまで、ずっと公式には間に合うという立場をとってきた。それにもかかわらず、表の場では、ぎりぎりになるまで間に合いませんと言えない、そこに私は非常に大きな問題を、思っています。  

更田豊志

2019-11-05 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

国交省としましては、リニア中央新幹線工事実施計画認可の際に、本事業の推進に当たりましては、難度の高いと想定される工事については専門家助言等を得ながら適切な施工方法を採用し、安全かつ着実な施工に努めるよう指示をしたところでございます。  JR東海及び鉄道・運輸機構には、今後ともこのような事故が発生することのないようにしっかりと求めてまいりたいと思います。

赤羽一嘉

2019-05-31 第198回国会 衆議院 環境委員会 第7号

特定重大事故等対処施設につきましては、本体施設工事計画認可を受けてから五年以内に設置することを求めておりまして、先日の規制委員会において、この方針を改めて確認したところであります。したがいまして、期限を迎えた時点特定重大事故等対処施設完成していない場合には、原子炉停止を求めることとなります。  

更田豊志

2019-05-23 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

また、設置変更許可工事計画認可申請を行う際には、工事計画期間というものを事業者の方が提出をいたします。その工事計画期間申請においても、全ての特定重大事故等対処施設申請において期限までに間に合うという計画が出されておりまして、公式的に言えば、私たちはそれを信ずるしかないということです。  

更田豊志

2019-05-23 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

先生の御質問は、特定重大事故等対処施設を念頭におっしゃっているものと思いますけれども、特定重大事故等対処施設設置というのは、本体施設工事計画認可日から五年を経過する日までという経過期間が設けられております。したがいまして、この経過期限を迎えた日に特定重大事故等対処施設工事が完了していない場合には、これはその時点基準に適合していない状態となります。

更田豊志

2019-05-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

川内原子力発電所一号機に関して言いますと、このテロ対策施設工事計画認可日は二〇一五年三月十八日、今から四年前に既にもうテロ対策認可を受けております。そして、関電高浜発電所は二〇一五年八月と十月に認可を受けております。ということは、九州電力にしても関西電力にしても、また四国電力にしても、全てもう三年から四年前に、こういう事態が生じることは十分予測はできていたというふうに思います。  

斉木武志

2019-05-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

特定重大事故等対処施設は、本体施設テロ対策を含めた重大事故等対策に加えて、信頼性を向上させるための施設として、本体施設工事計画認可日から五年以内に設置することを求めているものでございます。  その設置期限は、パブリックコメント等を通じて事業者意見を聞いて定めたものであり、これまで事業者から提出された申請書では、期限内に設置完了予定である旨が明記をされております。  

更田豊志

2019-03-15 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

また、後段規制工事計画認可は、設置変更許可で示したとおりの基本設計に沿った工事がきちんと行われるかどうかということを確認するものであります。更に言えば、使用検査はそれがきちんとつくられているかを見るものであります。  しかしながら、これまでも申し上げておりますけれども、再稼働させるかさせないかはあくまで日本原電判断であります。

更田豊志

2019-03-14 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

これについて、新規制基準対応工事資金調達資金援助をしてくださいという日本原電からの依頼に対してのこれ回答なんですが、その中を見ますと、ちょっと長い文章なので要約しますと、工事計画認可取得後に資金支援を行う意向があることを表明いたしますということと、それから、その下に、なおということで、この資金援助をするということは何ら法的拘束力のある確約を行うものではなくて、弊社における最終的な決定については

真山勇一